エニタイムフィットネス
Anytime Fitness, LLC
4.4
AD
目標に合わせたパーソナルコーチングをあなたの手のひらに。AFアプリでは、ワークアウト以外にも役立つ機能が豊富に揃っています。
• 目標到達までの進捗を管理
• エニタイムフィットネスのコーチたちが、デジタルの世界でいつでも必要なときにサポート
• フィットネスやリカバリー、栄養、その他様々なトピックに関する実践的なアドバイスやヒント
何事も、まずは計画を立てることが大切です。目標に関する質問や、あなたが日頃大切にしていることについて教えてください。
質問に回答すると、ワークアウトや目標に向けた取り組みのヒント、やる気を刺激するウィークリーチャレンジなど、あなた専用のプランが作成されます。
24時間365日、いつでもどこでもワークアウトができます。
アプリで表示されるワークアウトは、どこにいてもできるものばかり。
いつでも目標と進捗を簡単に確認できるので、日々の生活の中で確実に目標達成に近づきます。
ワークアウトの時間、場所、強度などを調整でき、ビデオ通話やチャットでコーチと繋がることもできるので、チームで取り組む一体感を感じることができます。
あなたのフィットネスデータをコーチと共有しましょう。AFアプリとApple ヘルスケアアプリを接続することで、フィットネス統計データをコーチと共有できます。
日々のアクティビティレベル、睡眠、安静時の心拍数などに関する最新情報が自動的にコーチに送信されます。
平均評価
3.27K+
評価の内訳
注目のレビュー
わったー♪───O(≧∇≦)O────♪による
2024-08-05
バージョン 2.5.1
Apple Watchとの連携もできて、概ね満足しています。良いアプリの開発をありがとうございます。 アプリを使い始めると同時に、従前の鍵が使えなくなりました。その通知はアプリの画面上にも出ていましたが、 利便性を考えると、どちらも使えると助かる人は多いと思います。(スマホを置いて、気軽に出かける方、電源が切れていた場合などの保険として、鞄に鍵を忍ばせておく事ができるため。) オペレーションの効率化が目的であれば、現在の仕様で何ら問題がないと考えるのですが、 新型の機械でも、今までの鍵の読み取りには対応していること、 いずれのデバイス(スマホ・鍵)とも、個人IDに紐づけられており、監視カメラも充実したエニタイムにおいては不正利用も考えづらい事を踏まえ、 私たちの利便性を最大化させて頂けるのであれば、「アプリ+鍵」のどちらでも解錠をさせて頂けると、大変ありがたいです。 無理なお願いとは承知しておりますが、ご検討頂けますと幸いです🙏よろしくお願いいたします。
kip11(による
2024-08-27
バージョン 2.6.0
日々のトレーニングに活用させていただいておりますが、さらに使いやすくするために、以下の改善をお願いしたいと考えています。 1. シンプルさの向上 アプリがもっと直感的で簡単に操作できるよう、シンプルなデザインやインターフェースの改善を検討していただけると嬉しいです。 2. カスタマイズ性の向上 トレーニングの内容やスケジュールを自分のニーズに合わせて、より細かくカスタマイズできる機能を追加していただきたいです。 3. 参考アプリの提案 「筋トレMEMO」というアプリが、シンプルでありながらも必要な機能を備えており、とても使いやすいと感じています。エニタイムフィットネスのアプリでも、このアプリのような要素を取り入れていただけると、さらに便利になると思います。 どうぞご検討よろしくお願いいたします。
やたの(にたなゆにやまによる
2024-08-04
バージョン 2.5.1
アプリのデザインや動きは今風でとても使いやすい。キーを使用しなくて良くなるのもGOOD! しかし、プランのトレーニングメニューが自動作成されるため、自分のメニューがある人は使い道なし。 ぜひ、使用者がオリジナルプランを作成できるようにして欲しい! ◽️希望要件 ・トレ記録 ・オリジナルメニューの設定 ・セット数 ・重量 ・回数 ・過去の振り返り機能 ・過去のトレ記録をもとに設定したメニューの重量、回数がどのくらい伸びたか、グラフで可視化。全てのメニューが理想だが、使用者が設定したメニューだけでも嬉しい。 ・インボディと連携。もしくは手入力でも可。筋肉量、体重、体脂肪率などをグラフで可視化
スクリーンショット
人気アプリ













